2011年5月5日木曜日

地震、経済、電力、発想を豊かに!

日本は今回の地震で、ボディブロー的にジワジワと経済的な打撃を受け、厳しい時が続くだろう。だからこそ、それを正面から見据えて経済活動に取り組まなければならない。

特に今年の夏は、原発の停止により、電力供給が不足し、経済の中心である東京を含む地域が生活への影響を受けることになる。それが消費活動にも影響を及ぼすかもしれない。発想の転換で、新しいビジネスを生み出すチャンスでもある。

自然の脅威のパワーで破壊された東北地方の復興には、この悲しみを忘れてしまうほどの年月が必要になるだろう。だけど、これを地方の在り方を見直す機会と捉え、復興ではなく新しい産業の創世にあてるべきだと思う。余談かもしれないが、イタリアはファッション、家具はミラノ、革製品はフィレンツェ、車(フィアット)はミラノなど、地方が産業の中心となり、首都のローマを経由せずに海外と直接繋がっている。これは一つのヒントになるのではないか。

電力エネルギーの見直しは、何か一つに絞るのではなく、ベストミックス型を目指すべきだ。太陽光や風力を活かした良く知られた電力もあるが、天然ガスや地熱やバイオマスといった選択肢が他にもいろいろある。一般の日本人が知らないところで、海外の自然エネルギーは日本のメーカーの技術が活用されている。それを日本に活用しないでどうする!

「問われる日本のエネルギー将来像」(WSJ日本版)


海の向こう、中東、北アフリカでは遂に独裁に対する反逆の狼煙が上がった。近い将来アフリカの時代が訪れるだろう。どんな新しい仕組みが出来上がるのか楽しみだ。もちろん現代の欧米先進国型の資本主義に変わる新しい経済システムを期待する。FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアが活用されているのは象徴的なポイントかもしれない。アフリカの文化が世界に広まるのもワクワクするほど楽しみだ。西洋的な音楽ばかりでは辟易してしまうのは僕だけだろうか。僕はアフリカの鼓動のようなリズムに惹かれる。

情報インフラとしての側面が大きいけど、インターネットの発達は、従来の資本主義を破壊する可能性を秘めていると感じている。大衆はマスの情報に支配される世界から解き放たれ始めた。個々が知りたい情報をいつでも自由に得られる世界。それは、全く新しい時代だ。それと共に膨大な情報から自分にとって重要で必要な情報を見極める能力が求められる。グローバリゼーションという言葉の定義も変わっていくのだろう。物理的な位置に縛られない、経済活動と考え方のグローバリゼーション。またそれとは相反するように地域に根差した活動は活発になるだろう。一極集中の意味が無くなるからだ。個々が自分の心に従って生きやすくなる世界、理想的な世界じゃなかろうか!

0 コメント:

コメントを投稿

 

© 2009Soulkitchen | by TNB